top of page

医療提携するサロンが増えている理由とは?

  • arisaito3
  • 6月4日
  • 読了時間: 3分

「エステde医療」導入で、差別化&売上アップ!



最近、「医療提携サロン」や「メディカルサロン」といった言葉をよく聞きませんか?エステやリラクゼーションサロンで“医師と提携”し、お客様にオンライン診療や医療サポートを提供できる新しい形のサロンが増えているんです。


今回は、話題の「エステde医療」の導入メリットや費用、実際に取り入れているサロンの事例をご紹介します。



「エステde医療」とは?


エステサロンや美容サロンが、提携している医師やクリニックと連携し、お客様にオンライン診療や医療的なアドバイスを提供できるサービスです。

サロンでは施術とカウンセリングを行い、必要に応じてオンライン診療を案内。お客様はその場でスマホやタブレットを使って医師の診察・処方が受けられるので、安心感と満足度がアップします。




サロン側のメリット


✅ 1. 初期費用が安い

「エステde医療」は、導入費用がたったの5万円。一般的な医療提携サービスは数十万円かかることもある中、はじめやすい金額です。


✅ 2. 月額1万円で運用可能

月に1万円という低コストで、医師と提携した“メディカルサロン”として運営できます。継続しやすいのが魅力!


✅ 3. 施術後に医療相談 → キックバック20%

オンライン診療の導入で、医師からの薬の処方やアドバイスがあった場合、その売上の20%がサロンに還元されます。「施術だけじゃなく、相談から収益になる」新しいモデルです。


✅ 4. メディカルサロンとしてブランディング可能

提携後は、**「メディカルサロン」「医療提携サロン」**と名乗ることができ、信頼感がアップ!医療監修があるだけで、お客様の印象がまったく変わります。


✅ 5. すぐ使えるツールもついてくる

  • ディプロマ(修了証)

  • ショップカード

  • チラシテンプレートといった、すぐに集客に使えるアイテムも無料でついてきます!



こんなサロンにおすすめ!


  • 小規模エステや1人サロン

  • ダイエット・痩身をメインにしているサロン

  • 育毛・ヘッドスパメニューがあるサロン

  • 美白やホワイトニングに力を入れているサロン



実際の導入事例


▶ 痩身エステ(東京都・個人サロン)

悩み:差別化できず、リピーターが頭打ちに…導入内容:GLP-1や脂肪燃焼系サプリを医師がオンライン処方結果:客単価が1.5倍にアップ!「医療の話が聞けるサロン」として紹介来店も増加。


▶ ヘッドスパサロン(福岡・スタッフ3名)

悩み:女性の薄毛相談が多いが、できることに限界導入内容:FAGA(女性の薄毛)に特化したオンライン診療と毛髪治療薬の紹介結果:薬の購入からキックバックが発生し、月5万円以上の副収益に。顧客満足度も高く口コミ増加!



よくある質問


Q. 特別な資格は必要ですか?

A. サロンスタッフが医療行為を行うことはありません。医師が診察・処方を担当するので、安心して導入できます。


Q. 診療ってどうやって行うの?

A. お客様のスマホまたはサロンのタブレットで簡単にオンライン診療が受けられます。予約から診療までスマートに対応可能!


Q. 本当にお客様が利用する?

A. 実際に導入しているサロンでは、施術後の流れで「医師にも相談してみませんか?」と提案することで、自然に導線が作れています。



まとめ


医療提携は、これからのサロン経営の大きな武器になります。

  • 安心の医師連携

  • 売上アップの新しい収益モデル

  • 差別化できるブランディング

「エステde医療」なら、初期費用5万円・月額1万円ではじめられて、キックバックも20%。あなたのサロンも、これを機に“医療提携サロン”として一歩先のサービスを提供してみませんか?



▶ 詳しくはこちら

👉 エステde医療の導入資料請求・お問い合わせ以下から



Comments


bottom of page